清洲心理相談室

カウンセリングはオンラインの清洲心理相談室 | よくある質問

お問い合わせはこちら

よくある質問

実際に頂戴するご質問とその回答を掲載

FAQ

初めてのご利用の方や、カウンセリングに関して疑問を持つ方々に向けて、一般的なご質問とその回答をまとめています。ご相談の流れやお支払方法など、よくお寄せいただくお問い合わせや不安、不明点などについて、明確かつ具体的にお答えしてまいります。カウンセリングに対する理解を深め、安心してご相談いただけるよう分かりやすく丁寧な説明に努めておりますのでぜひご覧ください。

どのようなお悩みでもいいのですか?
基本的にはあらゆる心のお悩みに対応します。
どれぐらいの期間、継続すればよいのですか?
これについてはひとりひとり皆異なります。
例えば、ご家族のお悩みなどでどう接すればよいのか聞いてみたいという場合、一度のご相談で終えることもございます。もちろん継続されることも多いです。
一般的には、そのお悩みの継続期間が長い場合、解決までの期間もそれなりにかかります。
また、ある一定の症状が解消されるための期間は、それほど長期間ではありませんが、漠然とした長年の生きづらさのようなものは長期間かかる可能性もあります。
私の扱う精神分析的セラピーでは、いつ終結するかを話し合いで決めますし、終結についての話し合い自体もセラピーの大切な一部であるという考え方をしています。
セラピーの頻度についてはどうですか?仕事や家計の関係で頻繁には来られないと思います。
頻度についても、基本的に来談者様のご希望に添う形にしております。
理想的には週1回かそれ以上の頻度でいらっしゃった方が、特に大変な問題を抱えておられる方にとっては安心感があると思いますが、昨今はなかなかそのような形での来談は難しくなってきています。
無理のない形で継続できるように、最初の時点でご相談いたします。ご自身の問題で来られる場合、できれば最初の2.3か月だけでも週1回が望ましいとは思いますが、初めから隔週の方も多くいらっしゃいます。ご家族の問題の場合には月一、あるいは不定期でいらっしゃる方もいます。
セラピーの途中の様々な理由で、話し合いの末頻度を変えることもできます。
セラピーは傾聴だけですか?アドバイスはありますか?
傾聴だけではございません。特に一回だけのご相談や、ご家族への対応のご相談の場合は、しっかりと背景を聞いた上で、見立てとアドバイスをしっかりとするように心掛けています。継続的なセラピーの場合は、その方のニーズによってお話をお聞きする比重と、問題を整理してアドバイスをする比重が変わってきます。特に複雑性PTSDや発達性トラウマと言われるような、長年積み重なった傷つきのために生きにくさを感じる方のような場合には、治療教育と呼ばれる、心の在り方やその扱い方についての一般的な知識を最初にお伝えするほうが、ご自分を責めにくくなるために、そういうお話を多めにするかもしれません。
セラピーは効果的でしょうか?
すべてのケースに効果的と言い切ることはもちろんできませんが、経験的には概ね効果的と言えるとか思います。
ここでいう効果とは、当初の問題の解消ももちろんですが、不安感や生きづらさというような漠然とした問題に関しても有効なことが多いという意味になります。
駐車場はあるのでしょうか?
申し訳ありませんが、専用の駐車場はございません。お車でお越しの方にはJR清洲駅の近くのコインパーキングをご案内しております。当相談室はそこから徒歩で3分ほどです。
クレジット決済は可能ですか?
導入を考えていますが、今のところは現金のみになります。
オンラインでのカウンセリングは可能ですか?
遠方の方や、対面でのカウンセリングが何らかの理由で困難な方へのオンラインカウンセリングもお受けしております。ただ、遠方の方の場合、医療や支援機関のご案内が難しいことなどがあり、近くの相談室をお勧めする場合もあることをご了承ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。